2010年1月31日日曜日

えをかくじかん1月31日


子ども絵画教室「えをかくじかん」のブログ→
更新しました。

さよならいつか展



平川いつかマスキングテープ個展
「さよならいつか」展 at イクイップメントフロア
最終日にギリギリセーフ
娘と行ってきました。
独特の明るさがある作品達
間に合って良かった。



移転したイクイップに初めて行ったのですが
窓際の席、いいですねぇ 雨の日とか特に
落ち着きそうだなぁ と思いました。

熊本尺八フェスティバル2010


「熊本尺八フェスティバル2010」
 日本の伝統的な楽器である「尺八」は中国の唐を起源とし、
日本に伝来しましたが、その後空白期間を経て、鎌倉時代から
江戸時代ごろに現在のかたちの祖形が成立されました。
 江戸時代は尺八は法器として虚無僧のみが演奏するものとされ、
建前上は一般の者は吹いてはならなかったのですが、実際には尺八を
たしなむ者はいました。明治時代以降には、普化宗が
廃止されたことにより虚無僧以外の者も演奏するようになりました。
 また、現在日本における尺八の吹奏人口についての本格的な
調査はされておらず、正確な人口は不明ですが、
推定では3万人程度といわれています。
 1960年代から尺八はクラシック音楽等の現代音楽でも
使用されるようになりました。1964年にニューヨーク・
フィルハーモニーと尺八の横山勝也、薩摩琵琶の流れをくむ
鶴田流の琵琶奏者鶴田綿史のために作曲された武満徹の
ノーヴェンバー・ステップスは世界中に大きな反響を呼びました。

 「尺八」は現在少数の有名な演奏家によって世界的に
認められている楽器になってきましが、日本ではまだまだ
認知度が低いというのが現状です。
 第一回「熊本尺八フェスティバル ひとつ息、ここに。」を
きっかけに多くの人々に「尺八」の素晴らしさを知って
いただきたいと願っています。

平成22年2月14日(日)崇城大学市民ホール
●公演ー生演奏と演劇によるパフォーマンス
●ワークショップ・尺八の指導を実施
講演会 会場午後6:00 開演午後6:30 <入場無料>
ワークショップ 午前9:30〜午後6:00 参加費 10,000円

お申込とお問い合わせ先は
琴古流尺八若菜会(ツルギ)096-352-5893
ジェフリー曙洞ケアンズ  096-278-2478

長男の同級生の親御さんが関係しています
渾身のイベントです。
長男もちょこっと演劇に参加しています。

個人的な関係での告知ですが、尺八の演奏は
素晴らしいです。興味のある方は
是非、会場に足を運んでみてください。

2010年1月28日木曜日

らくがき手帖3



たばこをやめて4年とちょっと。
それだけが原因では無いと思うけれど
人生最高体重になってきたので
夜、歩いて見ることにした。
まずは歩いて、そのうち走ってみようという魂胆だ。
で、歩いて見るとさすがの運動不足。以外ときつい。
自転車乗ってるから〜。などと考えの皆さん
チョイノリくらいじゃカロリーは減りませんし体力も付きません。
んで、ちょっと途中で走ってみたら、これまた
思った通り「重い」走ってる実感として「重い」
こりゃいけません。というわけで
なんだか面白くなってきたので
しばらく続けてみようと思います。

2010年1月27日水曜日

GQとクウネル


GQ JAPAN ( ジーキュー ジャパン ) 2010年 03月号 [雑誌]
普段は立ち読み(自分の生活とかけ離れてるもんな)なGQですが
自転車特集なので買ってしまいました。
しかし、さすがのエディトリアルと思う。
ロンドン特集面白い。モールトン博士のインタビューも良かった。
90歳の誕生日を記念して、ニューモデルを出すらしい!すごいな博士
モールトン乗ってイギリスの道走ってみたい。


ku:nel ( クウネル ) 2010年 03月号 [雑誌]
巻頭は毛布特集。
数ある生活雑誌の中では、一番好きです。
(一番ウソっぽくない)

20台の頃ほど雑誌ジャンキーではなくなりましたが
いまでも雑誌は好きで買っています。
おそらく、これから先、雑誌は減っていく傾向にあると思いますが
編集というお仕事は、情報が混乱する現代には
重要なお仕事でありつづけるんじゃなかろうか。

2010年1月26日火曜日

徹夜、はらドーナツ


久しぶりに朝までプレゼン祭りでした。

納品の帰り、つかれたお腹にほんのり甘い物が
食べたくて、「はらドーナツ」さんへ。
今日は、はらとバナナ。おいひー


松浦弥太郎の本の中に出てきて、久しぶり買ってみよう&
飲んでみたら、あ、おいしい(これでいいかも)と
飲み続けているネスカフェゴールドブレンドと共に。

2010年1月25日月曜日

らくがき手帖2



週末からお仕事が・・ぷしゅ〜
明日のために・・寝るべし・・っいや
描くべし、キーボードを打つべし!
そしてクリック!ダブルクリック!!

さ、仕事仕事。

えをかくじかん


子ども絵画教室「えをかくじかん」のブログ→
更新しました。

2010年1月23日土曜日

らくがき手帖1


今日はあさ早く、こども達の部活の試合やらでお見送り。
市立体育館へ試合観に行ったり、そして「えをかくじかん」
月イチ組で来月のスケジュールが合わなかったH兄弟と
発表会の絵を完成させるべく。で無事完成 楽しい絵だぞー。
そして、夕方母親の買い物に付き合ったりといった
ある意味とても休日らしい1日。

さて、これから深夜までイラスト描きます。

2010年1月21日木曜日

2010年1月20日水曜日

今日は暖かかったなぁ

昨日の火曜日は、「おとなもえをかくじかん」
こちらも発表会に向けて、描いてますよー。
あー、でも自分の作品ができないのだった。




今日は、ちょっと春みたいな気温でしたね。
薄着になると、もう厚着に帰りたくなくなるなぁ
明日っからまた寒いらしい。本当の春はまだだな。

2010年1月19日火曜日

うわぁ


小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定
コレは必読→

アルクアラウンド


iTunesでぽちっといってしまいました。
イヤホンやヘッドホンが苦手なので
いまだにiPod持ってない僕ですが
これはiPodで聞きながら寒いこの季節の中
歩きたくなる。

2010年1月17日日曜日

かるたのおかげ


「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツ
カルタ・ド・ニッポンでイラストを
採用してもらっったのですが(「そ」の取り札です。)
今日、ご褒美がとどきました。
ほぼ日軍手。うれしい。
あえて、どんどん使っていこうと思います。

えをかくじかん1月17日


「えをかくじかん」のブログ→
更新しました。

えをかくじかん1月16日


子ども絵画教室「えをかくじかん」のブログ→
更新しました。

2010年1月13日水曜日

雪中Ride


朝起きたら雪!
こりゃぁ自転車に乗るしかないでしょうってことで
出かけてきました。


熊本とは思えない景色


きれいに雪が積もっている所を目指して
まずは県庁へ。






そのまま調子に乗って江津湖へGO!だ。
湖面に湯気が立ってました。きれい


cross checkの本領発揮だ。
雪を踏みしめるギシギシという音を聞きながら
ゆっくりと走る。


見えますか?ちいちゃいわんこが散歩中です。




動物園に続く遊歩道もこの景色。


動物園の下に到着。そろそろ引きかえそう。




お日様が差してきました。雪、青空、ひこうき


お日様が出て、照らされて表情が変わる。


雪が絡まるタイヤをころがしながら走るのは面白い。
あー、楽しかった。
こども達が帰ってくる夕方まで雪が残ってたら
ゆきだるま作りたいなぁ

本々2010 1/12


よく見てる自転車系ブログに紹介してあって
気になったので買って読んでます。
ベストセラーになってるって、そのブログにも
書いてあったんだけど、本屋さんで平積みしてあるし
本当に売れてる本らしい。っていうか
ボクが知らなかっただけですね。
まだ序盤ですが、なかなか面白い内容です。
ちょっとゆっくり集中して読みたい本です。

2010年1月12日火曜日

お知らせ


火曜日は、「おとなもえをかくじかん」の日。
で、参加してもらっているヒラカワさんの
娘さんがイクイップメントフロアで個展をされます。
平川いつかマスキングテープ個展
「さよならいつか展」
at equipment:FROOR
1月20日(水)〜1月31日(日)

もひとつ
これもヒラカワさん経由です。
「ちいさな大切なものたち」
2月1日(月)〜2月14日(日)
at art channel
湯布院のBLUEBALLENさんから
ura氏が生み出す宝物のような雑貨達がやってくる。

なんか楽しそうです。

気になった方は是非。

2010年1月10日日曜日

山鹿Day


資料用の写真を撮りに山鹿へ。
山鹿の町中を歩くのは、すごく久しぶり。


まさかのアヴァンティー!

写真を撮り終わって、その辺をぶらぶらしてるときに
見つけちゃいました。そうか、あのアヴァンティーは
山鹿にあったのか。

えをかくじかん1月9日


子ども絵画教室「えをかくじかん」のブログ→
更新しました。

2010年1月8日金曜日

SKETCH BOOK FREEPAPER


何度か日記に書いています
久しぶりに作ったフリーペーパー「SKETCH BOOK」
(たぶん8号かな、、今号に7の数字がありますが
お気になさらず・・それと今回は、いままでのような
記事はほとんどありません。ほとんど絵です。)
少数ですが、まだ手元にありますので
ご希望に方は、kentaro27@gmail.com までご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

2010年1月7日木曜日

いろいろとスタート


こども達の冬休みが終わらないと、なかなか
お正月気分(お休み気分)が抜けなくって困っちゃう
わけですが、そろそろ気持ちも切り替えて行かなきゃ
いけません。ま、仕事はとっくに始まってるわけですけど。


上通りに行って、帰り道ちょっと遠回りして
浜線バイパスから東バイパス経由で。
途中の江津湖がきれいでした。
寄り道したいのをこらえて帰宅
今度ゆっくり走りに行こう。

好きな雑誌が消えていく


雑誌「NAVI」が休刊
バイク誌「MOTO NAVI」と自転車誌「BICYCLE NAVI」も・・
NAVIは20代後半から30代にかけて、すごく影響を受けた雑誌。
車の本と言うよりも、面白い記事、エッセイなど、
誌面の中の大人達の話が面白くて、
毎号楽しみにしていました。
MOTO NAVIもBICYCLE NAVIも最近買っていたので
驚きました。

トンガリくん第1話 再投稿


これまた旧iMacより
「トンガリくん」を再掲載します。
4年前にブログに描いていたマンガです。
HP(現在制作中)にまとめて載っけようと思っていますが
このブログでも、もう一度載っけていこうと思います。

旧iMacより

前に使っていたiMacのデータを整理してたら
ありゃぁ、なつかしいイラストが。
この絵は原画がどこいったか
わかんなくなっちゃってるんだよなぁ。。


↑クリックでちょっと大きくなります。

油性の色鉛筆に挑戦していた頃の絵ですね。
色鉛筆の絵はくじけてしまいましたけど
ホントなんでも飽きっぽくっていけませんね。

2010年1月5日火曜日

福岡day


4日は、家族で福岡にいってきました。
お昼を、気になっていた「カレーの龍」で食べて
(おいしかったー)ホークスタウンをぶらぶら


次はマリノアへ。ここにきたらこども達が
乗るっていうのでつきあいで
乗っているんですけど、昨日は風が強くて
ちょっとっていうか
けっこう怖かった。(長女だけが全然平気ですが)
もともと観覧車とかロープウェイとか、ただつるされている
乗り物が苦手です。
(揺れてるのと、びびってるのでカメラもぶれぶれ)


でも、高いところから見る夜景は、きれいでした。

新年スタート


初詣は、水前寺公園に行って出水神社にお詣りしました。
お正月特有のにぎやかさと静かさが混じった感じが好きです。
みんなにいいことがありますよーに。

2010年1月3日日曜日

賀正



あけましておめでとうございます。

熊本は、元旦から良いお天気で
気持ちの良いお正月です。

2010年もずっと絵を描く一年でありたいと
思います。


今年もよろしくお願いいたします。

村井 健太郎