一つ前のエントリーに載せているアニメーションは
CHAGE and ASKA「On Your Mark」という曲の
プロモーションビデオです。製作してるのはスタジオジブリ。
宮崎駿さんが作られた作品です。
ボクがこのアニメーションを知ったのはこのサイトです。↓
http://abemasato.com/memo/ghibli/onyourmark/
当時の宮崎さんのインタビューも掲載されています。
2011年6月29日水曜日
2011年6月27日月曜日
ミヒャエル・エンデ
本好きの長女のお気に入りの本
「はてしない物語」
恥ずかしながらミヒャエル・エンデの本は子供の頃から一冊も
読んだことがなく、20代の頃、小泉今日子が「モモ」を薦めていた時も
読まなかったし・・・なのですが、あまりにも長女が面白いというので
読み始めて、(上)を読み終えて、これから(下)に入るところです。
さすが長い間、世界中で愛されてきた本ですから、今さらボクが面白い
っていうのも気が引けますし、あたりまえですが
とっても面白い本です。読み進めてページが減っていくのが
もったいないという感覚は久しぶりで、
何で子どもの頃、読まなかったのか?ちょっと後悔しているところです。
やっぱりこういう物語は子どもの感受性で読むのがいい。だけど
読むと読まないじゃ大違い。今読むことができてホント良かった。
そして、今のところの感想ですが、この物語は、パウロ コエーリョの
「アルケミスト」やジェームズ レッドフィールドの「聖なる予言」などの
おおもとの物語なんじゃないかという気がしています。
物語の質は違うんですが・・なんだかそんな気がします。
震災以降、ドラマや映画、本など、物語に入り込むことが
なかなか出来なかったので、本当に久しぶりの感覚です。
本は良いですね。
2011年6月24日金曜日
えんぴつ画#3
2011年6月22日水曜日
えんぴつ画#2
2011年6月17日金曜日
えんぴつ画
小さめのキャンバスに、久しぶりにこのタッチの絵を描きました。
しばらく、上手くかけなくてこのタッチから離れていたのですが
ようやく戻ることが出来ました。
これから一枚一枚描き続けていけそうです。
仕様画材・・・キャンバス・ステッドラー鉛筆4B・B・三菱ダーマトグラフ
Kentaro’s Galleryにのせて
販売もしようかと考えています。(希望の方がいらっしゃれば)
載せたときは又お知らせします。
AngryBirds実写版
糸井さんのツイートで知ったコレ↑
ボクもiPhoneで遊んでる「AngryBirds」を・・
最高だなぁ。バカバカしくってハッピー
どんなことがあっても、目指すのはそこしかないね。
2011年6月14日火曜日
2011年6月10日金曜日
痛快&自戒
昨日6月9日(ロックの日)載せるべきだった。
痛快&自戒。
森高千里は同年代(確か一つ下)で
高校生でデビューした当時、バンドやってた同級生が
チーちゃんに(あだ名)←こう呼んでる時点でアウトな気もするが、
ドラム教えたんだぜぇーって言ってた同級生がいたが
ありゃ、ホントだったんかいな?
2011年6月5日日曜日
思い立ったら
2011年6月2日木曜日
2011年6月1日水曜日
「小林健二の世界」展
登録:
投稿 (Atom)