25日木曜日から三泊四日で東京に行っていました。
個人的には3年ぶり。
空港に着いて、歩く速さを東京のスピードに調整すると
あぁ、東京に来たんだなぁと、思います。
今回は、仕事でもなく遊びでもなく、家族の用事と
ツイッターでも書きました。なんだか勿体付けてるみたいですが
正確には、長男が、英語弁論大会に参加するため、家族で応援に
行ったわけです。
くわしく話すと、親ばかが入りますので、ここではやめておきます。
でも、ボクと直接会った人はもれなく、この話を
聞かされるかもしれません。どうかお許しを。(笑)
さて、それ以外の東京での行動ですが、学生の時の友人に合うことが
メインでした。みんな元気そうで、容姿はそれなりに変化してますが
話し出せば、当時の関係に戻って大笑い。やっぱり学生時代の友人は
貴重です。近況もそこそこにバカ話ばっかりしてました。
観光はほとんどしていないのですが、絵を購入していただいた方に
絵を渡すために、浅草雷門で待ち合わせ。浅草寺はすごい人
いろんな国の人達が見に来ていました。あまりに有名な場所を見たときは
しばらく現実感がなくって、不思議な感じになります。コレ本物?みたいな。
それと、ばたばたでしたが、長女と奥さんと3人で三鷹の森ジブリ美術館へ。
(長男は別泊、別行動でした)
ちょうど、隣接する井の頭公園の木々が、きれいに色づいていて
すごくいい雰囲気。中は、もうなにもかもみなすばらしい!!状態で
いる間じゅう、ほぼ半泣き。特に絵コンテ、イメージボードの実物が
展示してある所では、こみ上げてきちゃって、大変でした。膨大な量の
イメージスケッチや絵コンテに圧倒されます。まさに命削って作ってる。
というのが伝わって来て、たまりません。
ぜひまた、ゆっくり時間をとって訪れたいと思います。
その2へ続く。